目次
12月最終週 とにかくおじいちゃん狩り
追記: キンタというのはゴールド(XAU)のことですたぬ。由来は想像の通りだと思います。
全体としてはこんな感じの週でしたぬき。

12月28日(月)ちょい形悪いがジジイ狩り
こういう二段式おじいちゃんは信頼度上がる気がしますたぬ。

ただ、2人目のおじいちゃんがあまり綺麗な形ではなかったです。たぬ。
一応、「月曜のヨーロッパ時間ジジイ狩り」は今週も成立でいいでしょうよ。
これについては前週の記事で言及しております次第。
12月29日(火) あまり根性がないおじいちゃん
・・・しかしすぐ戻ってしもうた。

12月30日(水) やはりジジイ狩り
しかしやることは特にクァらん。クアラルンプール。

そんでこう。拾ったおじいちゃん持ってるだけす。

12月31日(木) キンタはおやすみなさられた
一時下落したゴールド。ユーロ時間にレジスタンスは抜けたんですが・・・

しかしその後NY時間はパッとせず。年末ですしまあ仕方なかろうよ。

1月、正月早々暴騰!

1月4日(月) 暴騰!

しかしNYは地味。

一応、左側を変形おじいちゃんとみなすことはできるかもしれませんが。
この日アツかったのはキンタじゃなくてむしろ株価指数でしたぬき。
1月5日(火) ミジンコ型おじいちゃん

しかし、この辺りに来ると苦しい戦いになりますたぬ。
1955-1965というのがいや〜な価格帯です。

11月5日-9日のこのポコってやつ。
こいつについてはこの次更新する6日(水)の記録でもう少し詳しくお話いたしますたぬ。
おじいちゃんの力!
とりあえずキンタ、年末年始は下がったらジジイでロング。
ほぼこれだけで勝てましたぬき。
おじいちゃんチャートは強い!復習しておきましょう。