前提: 1月6日に上昇トレンドから急落
12月から上昇トレンドとなってよいしょよいしょと登ってきたゴールドですが、1月6日(水)に60ドル幅の急落が起こりましたぬき。
詳しくは当該記録を参照。
ここに書いてあるように、1955-65ドルが厳しそうだというのは予め考えられたことですが、問題はその後どうなるか。
1月7日(木) 暴落後の小康状態

しかしダメでした。

こうなってくると、上は厳しくなってきます。

一度15分足の100EMA(緑の平均線)をつけてから、もうそこまで上がれなくなり、夜8時くらいの1920ドルの水平線で押し返されております。
また、暴落後のペナント形成が期待された赤い斜め上線も、NY寄り付きごろにぐちゃぐちゃとやられることになりましたぬき。
こんな感じで、寄り付きでガッと下げてガッと上がるも・・・
結局は横でしたぬき。

1時15分頃の上抜きコースも折れてしまい、NY午後に一旦上がり始めるも結局折れました。
そのまま引け。だんだん無理かもしれんという感じが強くなってまいりましたぬき。
なおここでいってる指数(ショート)は東証オープンして損切りです。しかも指値消し忘れていてくそでした。
1月8日(金) キンタ下げを乗りこなせ!
アジア時間ジリ下げ

まずアジア時間はジリ下げです。
先に見た、暴落後ペナント下限である(ことが期待されないこともない)赤い斜めのラインも完全に割ってしまいました。
そして、7日のユーロ時間の底値に引いた赤い水平線(1908ドルあたり)にも繰り返しチャレンジし始めました。
これはいよいよダメそうです。
6日(水)の下げで拾った底ロングを全て利確しました。
ショートに転じる
そしてショートを仕込みましたぬきです。
ロリババアとはロールリバーサルのことです(多分・・・)
すごーく見づらくなってしまい申し訳なんだが、この辺よーくみるとそんな感じでしたぬき。

この東証引け時点で、1時間足がこのようになっておりました。

・・・急落後のこのペナントは厳しい厳しい。
ちんたら横った後に少しあげましたが・・・

15分足の25EMAに若干めり込むものの、抜けきれず下がってしまいました。
これはいよいよ下抜けるなと思っていたら・・・
ヨーロッパ時間寄り付きでフラクラ
17時にフラッシュクラッシュきました。

1秒足で見ると強烈さが伝わると思いますたぬ。
ほぼ2秒で25ドル下げ、1秒足なのにこれだけの窓まで開くという始末。

葬式の予告から約3分。流石にここまでの暴落は想定しませんでしたぬき。
慌ててショート利確しつつジジイロング(指値が刺さっただけです)
結果的にはポゴスティックキャッチです。

飯食いながら携帯でチャート見ていたので利益最大化にはならずですが、ボーナスステージということでよしといたしましょうよ。
横ってきたのでロング利確して飯に戻るたぬき。
そんなわけで、ここ数日のトレードをまとめると・・・
この後も、1893ドルの水色のラインがレジスタンスと化して持ち合いました。

9時前後、93ドルラインをうわ抜いて25EMAを超えたあたりにボンと急騰したらおじいちゃんチャートとなるので、ジジイ離脱ロングしようと思いましたが・・・
ご覧の通り、だめだったのでせず。
ここまで弱いとなると、当初指値していた1948ドル買いもヤバイ気がしてきます。
寄り付き前に急騰しますが、やはり93ドルラインand15分足25EMAに押し返されます。ゆえにこれを背に売り。

アメリカ時間
結局さっきの上げも寄り付き前の逆行だったという感じの雰囲気です。
こうして下落していって、1877ドル、1866ドルの波線をぶち抜いて参りましたぬき。
この時、TLではロング拾ってる方を割と見ましたが、環は死亡続行とみておりました次第です。
こんな反発の仕方では買えんて。

さっき言ってた、48ドルの指値も引き下げです。(小ロットで指値し直したが結局それすら外した)
まず出来高がよろしくない。
そして反発が弱く、ほぼ右肩下がりの秒足。
15分足5EMAからも乖離し、ほぼ30秒足25EMAに押さえ込まれている次第です。

ちなみに「月曜のダウの秒足」とはこういう感じでした。

詳しくは当該記録を参照くださいませ。
12時半に利確しつつスキャを繰り返す。
一旦下げ止まりかという動きの停滞でしたが、こんな下げ止まりは勘弁だぜ。
結局その30分後くらいが本日の底となりましたぬき。

底ロングを仕込み申した。
1月11日(月) イかれた犬のように底を掘るキンタ
NY寄り付き前
なんと先ほどの底ロングですが、寝てるうちに狩られておりましたぬき。

うーん弱!
その後一旦は上向き、こういう形を想定してロング入れたりもしたんですが・・・

しかし15分足100EMAを超えることなくやんわり抑えられ下げていく。

こんなんじゃ〜ロング切ってショート持つぜー
NY寄り付きだぜー
結局この後ガチャガチャしましたが、方向感はいまいちわからず。やめピーです。

底打ちっちゃ底打ちかもしれんし、その割には時間かかっていて、レジスタンスになりうる1948ドルあたりに100EMAが忍び寄って来ていて、やっぱりダメかもしれん。
しばし様子見のターンでしょうか。