1月13日(水)
NY前
火曜にぐっと下げましたが、結局赤いサポートが弾けるし、月曜の形もおじいちゃんだったしで、底打ちを終えていたかもしれないしそうでもないかもしれんと悩んでおりましたぬきです。
そんな中、15分足200EMA(青い平均線)を二度目の上乗せきたし・・・

そろそろいいかもしれないと思ってロングしたのですが・・・

・・・はい、どうしようもない天井ロングでしたぬき。たぬきの負け!
じゃ〜もう下だろ!
・・・だが硬い!

NY寄り付き後もろくなもんじゃねえ
まずしょっぱなかキモムーブ。
しかしその後は横です。
そして4時半くらいに赤いラインをわり、引け直前にさらに急落。

・・・はい死んだ!と思いきや、ご覧の通りおじいちゃん作って跳ね返ってきました。
1月14日(木)

ブレイク時です。出来高急増でデカイ陽線つけてるし、そろそろやっぱり上抜けかと思ったんですが・・・

・・・結局全然ダメです。

その時のダメなロング。たぬきの神様などいねえ。
萎え!
なお、取れていませんが、本日のおじいちゃんはこちら。

・・・これ拾うのは結構怖いですたぬ。
この黄色い割ると大暴落の危険があるところですたぬ。まず割れないはずなのでジジイ狩りできたカモですが、この1週間の弱さを考えると崩れる可能性は全然あったと思いましたぬきです。

要人発言
引け頃から日本時間午前にかけて荒れていたのは、色々ニュースがあったからと存じますたぬ。
・FED、インフレに親和的な発言
・下院でトランプ大統領に対する弾劾追訴可決
・トランプ大統領の声明
こちらは大体のところ、先日の暴動騒ぎ・コロナについて・Twitter凍結についての暗示・・・について、といったところでしょうか。
NY寄り付き
15分足のペナントが終わりそうなあたりに寄り付きがございました。

勢いよく1948ドルあたりのライン上抜けです!
・・・といいたいところですが、その後全戻しで落下です。

要人発言
やっぱりこの値動きも要人発言の影響大でしたぬき。
パウエルFRB議長の発言のあたりであげて1948ぶち抜いております。
パウエル上げということのコメントです。
パウエル色々申しております。
「コインしてる」身としては、ステーブルコインへの言及は気になりでした。
日本語でのまとめは日経の記事を参照してくださいな。
FRB議長「すぐに利上げしない」 物価は「2%を上回る必要」|日本経済新聞
・バイデンの経済刺激策(こちらは発言でなく予想についてのニュース)
ニューヨークタイムズの報道では1.9兆ドル規模と見込み。
また1人2000ドルの給付金も。
バイデン氏、200兆円の財政出動 現金給付14万円追加|日本経済新聞
1月15日(金)
NY前
バイデン次期大統領が喋りだすころまたぐちゃぐちゃ動きましたぬき。
しかし結局また1948ドルの前後でうねうねするだけという、昨日のNYと同じような感じに。

1.9兆ドルのやつも決まったもよう。
NY時間
寄り付きちょい前に下げて、寄り付きで反発するも底割れ。

月曜からのオレンジのサポートとほぼ同時に、2年続いた黄色いサポートを割り込みました。
日足確定で実体がラインにめり込んでおり、なんとも微妙な引けに。
ブレイクといっていいのか、誤差なのか・・・。
