久しぶりのキンタちゃん。
最近はNFT含むクリプト関係のことやっていたため、しばしこちら更新しておりませんでしたぬき。
Phemexのトレードバトルで名ばかりキャプテンとかな。最初の3日くらいは役立てたんですが、タコです。
クリプト用の方にブログを更新していた次第です。ご覧ください。
そんなわけで久しぶりのキンタ記事。
3月30日(火) ついに怪しくなってまいりました
東証引け まずはショート
引きで見ましょう。
まず日足。
保ち合いを下抜けて、その後反発しつつ横、からの下落というところですた。
なので、日足はここから底割れするか、ダブルボトムか、ディセトラか・・・といったあたりでしょうと思われ。
しかし15分足で見ると短期の弱さが目立ちます。
なので、とりあえずしばし下落続行じゃね。と踏みました。
こんなわけで、久しぶりにキンタ弄りたくなる感じだったので、丸つけたとこでショートinです。
なうキンタ売り
— 環 (@tanubitUT) March 30, 2021
25EMAタッチ売りです。
売りポイントピッタリでしたね!
利確もよし
1675あたりで一旦様子みたいなと思ってました。
1675あたり次第で❗️
一応ミニマム1350に指してます— 環 (@tanubitUT) March 30, 2021
そんなところで、走りながら反発、出来高盛ってまいりました。
というわけで、利確しなきゃいけないか、持ち続けるか・・・という局面になって参りましたぬきです。
意思決定がニガテ!しかし考えねばなりません。
以上は15分足。ここから秒足でタイミングを計ります。
秒足レベルだけ見ると微妙で、環には判断できませんでした。
(書き込みは利確時間。理由は今から話す)
出来高マックスがピッタリ底ではなく、左側(下落中)にズレるパターンです。
その状態で、パッと見逆三尊的な形にも見えるような感じ。
が、今見たように、15分足では底打ち局面でしたぬき。
と、なりますと・・・これはジジイ亜種で底打ち(が近い)と判断感じます。
そんな中で、秒足25EMA上抜け、サポートに転じたように見えましたぬきです。
ゆえに利確。もう一回貼りましょう。
突っ込んだ分利確してど短期拾った
— 環 (@tanubitUT) March 30, 2021
NY寄り付き前の反発狙い
先ほど申したように、ド短期で上げそうな感じでしたぬき。
時間的にも、NY寄り付き(22:30)前の反発が来る頃と踏んでおり、要はチキンレースしてましたぬきです。
イメージとしましては、例えば1月8日(金)のキンタ記録を見よ。
そんで上げ貧弱になって参りましたので、逃げます。
チキンレースのつもりだったので、逃げ足大事たぬ。
あぶねえ 5秒差くらいか
— 環 (@tanubitUT) March 30, 2021
利確して数秒後に下げ。逃げ足ナイスでしたと思います。
結果的にはあんまり値幅は取れなかったですが、狙いは一応あって、もっと反発して92-93ドルくらいまで行けばと思っておりました。
一回93つけろよ!
— 環 (@tanubitUT) March 30, 2021
NY時間 こっからがタコ
というわけで、ここまではほぼ文句なしだったのですが、こっからがタコ!
おきまりのボラなし横。ちょっと動いても秒足でヒゲになり横。
横ばっか。横スクロール2Dスーパーキンタです。
なので、ガチャってもろくなことなしでした。
チョビッっとロン。+50億は無理だと思うが
— 環 (@tanubitUT) March 30, 2021
このあたりもダメ。萎え!
バカみたいなこと言ってたら5万すった。
萎え🌱— 環 (@tanubitUT) March 30, 2021
というわけで、こうなったらどうしようもあるまいて。
反省: もう少し早く横りを感じられるようになろう
最初しばらくガチャって無駄金使ってしまいましたぬきです。
横るかどうかをもう少し早く見極めて手を引けるようになる必要がありますたぬ。
この後どうするべ〜よ?
結局現在(翌31日19時前)、こうなってますです。
タコ定期。タコ焼き器が足らん。
とりあえず上は、まず1687ドルの15分100EMA・VPVR殴り合い地帯でどうなるかを見たいです。
しかし、もう少し引きで見るとどうにも苦しい。
綺麗なアーチを描いております。
日足ももっかい春ベーよ
・・・というわけで、下は1530か40あたりまでいけねえかな〜と思ってる次第です。
背が近いところ見て、素直に動きそうなら戻り売り狙いつつ、落ち方を眺めたい次第です。候