トレード裏入門
CATEGORY

資源貴金属記録

  • 2021年1月17日

2021年1月15日ゴールド、1850ドル前後でごちゃるだけと見せかけズドン

1月13日(水) NY前 火曜にぐっと下げましたが、結局赤いサポートが弾けるし、月曜の形もおじいちゃんだったしで、底打ちを終えていたかもしれないしそうでもないかもしれんと悩んでおりましたぬきです。 そんな中、15分足200EMA(青い平均線)を二度目の上乗せきたし・・・ そろそろいいかもしれないと思ってロングしたのですが・・・ ・・・はい、どうしようもない天井ロングでしたぬき。たぬきの負け! じゃ […]

  • 2021年1月13日

2021年1月12日 ゴールドの弱体化が凄まじく含み益がどんどんマイ転していく悪夢!

1月11日(月) 底打ちかと思わせるリバ 11日は前回からの続きす。 このNY寄り付きの暴騰はなかなかに力強い! こういう底打ちの仕方はまあまああると思いますたぬ。 最近のドル円1時間足とかもそんな感じ。 さー上こいや! ・・・と思ったが、その後48ドル付近のラインで張り付きダラダラと。 どうなるかなと思い見守り。 1月12日(火) 途中まではあがる こんなかんじで、48ドルあたりのレジスタンスを […]

  • 2021年1月12日

2021年1月11日 ゴールド、フラクラだけでは終わらない暴落に次ぐ暴落を経て・・・

前提: 1月6日に上昇トレンドから急落 12月から上昇トレンドとなってよいしょよいしょと登ってきたゴールドですが、1月6日(水)に60ドル幅の急落が起こりましたぬき。 詳しくは当該記録を参照。 ここに書いてあるように、1955-65ドルが厳しそうだというのは予め考えられたことですが、問題はその後どうなるか。 1月7日(木) 暴落後の小康状態 しかしダメでした。 こうなってくると、上は厳しくなってき […]

  • 2021年1月7日

2021年1月6日 ゴールド60ドル幅の暴落に巻き込まれるも立ち直しましたぬき

大前提: 1955-1965ドルあたりは明らかに鬼門 予め苦しいと思われる価格帯がござった。それが1955-65ドルあたりです。 なんでその辺苦しそうかというのは前回貼ったこの画像をご覧くださいませ。 11月5日-9日、日足で実に嫌な感じのでっぱりを作っていらっしゃいましたぬき。 もう少し引きで見るとこうよ。 なかなかに凶悪です。 ここで左右対称みたいにして、この価格帯で抵抗されると面倒くせえこと […]

  • 2021年1月6日

2021年1月5日 年末年始キンタ祭りワッショイwithおいじいちゃん

12月最終週 とにかくおじいちゃん狩り 追記: キンタというのはゴールド(XAU)のことですたぬ。由来は想像の通りだと思います。 全体としてはこんな感じの週でしたぬき。 12月28日(月)ちょい形悪いがジジイ狩り こういう二段式おじいちゃんは信頼度上がる気がしますたぬ。 ただ、2人目のおじいちゃんがあまり綺麗な形ではなかったです。たぬ。 一応、「月曜のヨーロッパ時間ジジイ狩り」は今週も成立でいいで […]