トレード裏入門
  • 2021年1月13日

2021年1月12日 ゴールドの弱体化が凄まじく含み益がどんどんマイ転していく悪夢!

1月11日(月) 底打ちかと思わせるリバ 11日は前回からの続きす。 このNY寄り付きの暴騰はなかなかに力強い! こういう底打ちの仕方はまあまああると思いますたぬ。 最近のドル円1時間足とかもそんな感じ。 さー上こいや! ・・・と思ったが、その後48ドル付近のラインで張り付きダラダラと。 どうなるかなと思い見守り。 1月12日(火) 途中まではあがる こんなかんじで、48ドルあたりのレジスタンスを […]

  • 2021年1月12日

【環式】たまにゴールドで使ってた秒スキャ手法「うーはースキャルピング」

注意: この手法はクソです 最初に断っておきますが、この秒スキャ手法はクソです。名前からして馬鹿げている。 土日にジジイしばきか環秘伝の秒スキャ記事かくぜ。後者は本当にクソな手法だから使うとスリルを味わえる。 — 環 (@tanubitUT) January 8, 2021   謙遜とかではなく、本当にクソだから使わないに越したことはない。そういうシロモノたぬ。   […]

  • 2021年1月12日

2021年1月11日 ゴールド、フラクラだけでは終わらない暴落に次ぐ暴落を経て・・・

前提: 1月6日に上昇トレンドから急落 12月から上昇トレンドとなってよいしょよいしょと登ってきたゴールドですが、1月6日(水)に60ドル幅の急落が起こりましたぬき。 詳しくは当該記録を参照。 ここに書いてあるように、1955-65ドルが厳しそうだというのは予め考えられたことですが、問題はその後どうなるか。 1月7日(木) 暴落後の小康状態 しかしダメでした。 こうなってくると、上は厳しくなってき […]

  • 2020年9月30日

【DJI30】ダウ平均暴落通史1896-2020

過去のダウ暴落を通史で確認しようそうしよう 以前Trading Viewで、ダウの暴落相場を比較するというやつを投稿しましたぬき。 そこではごく数例を見たにすぎませんでした。 というわけで、今回は目につく暴落を通史でチェックすることにしましたぬき。 ・・・トレードで使えるかどうかはしらん。 とりあえず、今回注目しておくのは以下の点ですたぬ。   注目点① 週足(普通スケール) 以下、「〜 […]