トレード裏入門

【環式】たまにゴールドで使ってた秒スキャ手法「うーはースキャルピング」

注意: この手法はクソです

最初に断っておきますが、この秒スキャ手法はクソです名前からして馬鹿げている。

 

謙遜とかではなく、本当にクソだから使わないに越したことはない。そういうシロモノたぬ。

 

しかし、一定条件下で使ってしまうことがある。ゴールド以外でもできると思います。

例えば、旧ブログのこの辺りで実践した記録がございます。

 

一応勝てる。

しかしこの手法は非推奨です。

 

以下、そんな「うーはースキャルピング」について書いていきますが、くどいようだがクソな手法です。

特に、初心者は使わないようにしましょうろくなことねーぞ!

 

うーはースキャルピングの概要

この手法の目的・ねらい

端的に申しますと、この手法は適切なスキャルピングやデイトレの、最適なエントリーに失敗したときに使うものですたぬ。

つまり、良いタイミングを逃したときに指を咥えてるのが嫌だから強引にリカバリーするというのが目的です。

 

従って、最初からその良いタイミングでトレードすることを心がけるべきたぬ。

 

 

この手法に必要なもの

必要なもの① 30秒足

この手法は30秒足が必須です。

よってTrading ViewならPremium版を使ってるたぬきにしか使えません。

 

 

必要なもの② TradingViewと注文・決済画面を同時みれる環境

環はMT4の注文・決済画面を携帯かiPad、Trading Viewをmacで見ておりますたぬ。

同時に2つ見れればなんでもいいです。

 

 

手法発動の条件

① スプレッドが許容できてボラがある

これはスキャルピングに共通と思いますが、ボラを考慮してスプレッドが許容できる状態だということは必須ですたぬ。

 

このため、環は主に「急に下落が始まったゴールド」で使っておりましたが、同じ条件を満たせば銘柄は問いません。

例えばダウなどでも、スプレッドが狭くてボラがあるので、使えるかもしれません。

ブローカーは毎度おなじみ、AXIORYのnanoスプレッド口座です。スプレッドがナノだから。

 

② 止まらない下落の開始を感じる

そして、止まらない下落の開始を感じます

「感じる」というふざけた言い方も、もし本当に止まらないと判断できるならこんなクソな手法に頼らず普通にショートすれば良いので、「感じはするが実際わからん」という場面であることを強調するためたぬ。

 

具体的にいえば、30秒足で陰線が連続し、5EMAでレジスタンスされていることですたぬ。

そして出来高を増やしながら落ちていくことが望ましいです。

これはまた別のときにもお話しようと思いますが、環はド短期のトレンドを感じるのに5EMAはかなり重宝しております。うーはーだけでなく、普段から。

 

最初に貼った記事から使うと、このような感じのチャートです。

実際にこの山を下るところで使いましたぬき。

 

なお上昇と下落では色々全然違うので、上りでも全く同じようにできるかは疑わしいです。

詳しくはこちら。

【トレード裏入門】第2回 相場は基本的に上下非対称

 

 

 

手法の内容

右目でTrading Viewを見ながら、左目でMT4画面を見る

まず、右目でTrading Viewを見ながら、左目でMT4画面を見る

もちろん逆の目でもよかろうよ。利き目と相談しようそうしよう。

当然MT4でなくcTraderとかでも同じです。

 

そして、「うー!」といって、左目で5EMAからはみ出た30秒足にヒゲを見て、右目で見てるMT4で逆張りショートを打つ。

 

追記: 当初公開していた文では左目と右目が逆でした。
右と左の違いがあまりわかっておりませんでしたもよう。
深くお詫び申し上げます。たぬきです。

 

プラスのうちに決済する

「はー!」といって、プラスのうちに決済します。マイ転しそうになったらすぐ切るたぬ

絶対に耐えてはいけません。

 

・・・基本的にはこれだけです。

 

「うー!」で握り、「はー」で離すから、うーはースキャルピング」。

 

クソだといったことは本当だとわかっていただけかと存じますたぬ。

 

③ これをひたすら繰り返す

そしてこれを下落が続く限り繰り返します。うーはーうーはーうーはー・・・です。

 

連敗したらすぐやめます。ろくな手法ではないので。

ガチャガチャとやることを前提としているので、ポジションは常に一個でやりますたぬ。

 

④ これをやってるときに普通のトレード判断を忘れずに

最初からいってるように、これは下落にちゃんと乗れなかったときに強引にしばきに行くものです。

ですから、なるべくすぐ普通のトレードができる状態に戻った方がいい。

 

ですので、これをやりつつも、例えばポゴスティックつくってきた、など普通のトレードに移行できそうな兆候がないかを常に忘れないことが大事たぬね。

ポゴスティックについてはこちら参照くらさい。

【トレード裏入門】第5回 チャートパターン、2つで充分ですよ!

 

 

最後に: こんな手法に頼らないように成長しよう

この手法は適切なタイミングを逃してしまったときに強引にしばくものでした。

 

なので、こんな手法に頼らないように成長することの方がよほど望ましいたぬ。

 

適切なトレードを鍛えましょうよと。

路線としては、エントリー・イグジットがうまくなることと、それから建値が多少悪くても、下落が続く(あるいは無理だと思って見送る)ことの判断できるようになることとがあろうよ。

 

そんなわけで、環は最近、この手法は使いません。

今後もこんなクソ手法使わなくていいよう、イケてるトレードを邁進して参りたい次第ですたぬ。

 

・・・もしこんな感じの内容の有料noteを買ったたぬきへ

環は有料商材買ったこと今のところないんで、そんなんあるのかわかりません。

買っちまったぬきは、お気の毒でございます。

環のメイン口座はAXIORYのnanoスプレッド口座

指数・FX・ゴールド・原油などに加えて、個別株のCFDもできるようになりましたぬき。

名前の通りスプレッド面も優秀でスキャルピングでも重宝しております次第。